国際免許を取りに行ったら数分で発行された
国外で運転するって敷居高そうですよね。面白そうだけど、なんだか恐い。
左ハンドルだったり、車線が反対だったり、現地の運転のマナーだったり、、、
今回は韓国人の彼女とチェジュ島にいくにあたって、僕が運転をしなくてはならなかったため、国際免許をとってきました。
結論からいうと、土日はどこもかしこも人だらけの東京で、日曜にも関わらず数分で発行されました。
すごい、感動。
東京で国際免許をとる
東京で休日も国外運転免許が取れる場所を探したら、都内に3箇所あるようだったので、そのうちの一つ「江東運転免許試験場」へ。
警視庁HPの指示に従って、「運転免許証」・「パスポート」・「手数料2,350円」を持って向かいました。
「写真」も必要ですが、近くの写真機では扱ってないサイズだったので、「試験場の近くに写真撮れるものがあるはずだろ・・」と断定して出発。
試験場の最寄り「東陽駅」から試験場まで歩いていると、やっぱりありました。
専用の写真を撮ってくれる簡易オフィスみたいなところです。
ちょうど通りかかったときは、店の外でおねえさんが呼び込みをしていて、僕は素直に呼び込まれました。
店内は、すごく昭和を感じる佇まいで、なんか落ち着きました。ちょっとだけ中国を思い出す感じ。
国際免許写真は「800円」です。
キャノンの一眼で写真を撮ってもらって、それを印刷したあと、裁断機で切ってもらうというレトロ手法でしたが、よかったですね。
便利だけが目指す世界ではないな、と。ちょっとだけ悟りました。
ちなみに、試験場には写真機があるので、別にここにたどり着けなくても大丈夫です。値段も一緒です。
申請したらすぐ終わった
できあがった写真をもって試験場につくと、めっちゃ人が並んでましたが問題なしです。
みなさん通常の免許証のために来てらっしゃるようでした。
国際免許証の申請は、1番の窓口で、このとおりガラガラぽん。
簡単な書類を書いて、窓口にパスポート・免許証・写真等々一式出して、待つこと数分。
あっという間に名前を呼ばれて、国際免許証をゲットできました。
早い、すごい。
次回は、チェジュ島で運転して、最初の右折で事故りかけた話です。