上海でドミトリー→ホテル→シェアハウスと住空間を遷移したので、よしあしを書き留めたい

4ヶ月(1ヶ月半+2週間+2ヶ月)

ドミトリー:1ヶ月半
ホテル:2週間
シェアハウス:2ヶ月(現在も継続)

华东师范大学に留学することを決めたものの、寮が満員だと言われ、泣く泣く8人部屋ドミトリーに住むことに決めた9月。上記が以降の住空間の遷移です。

ドミトリーでは、さまざまな人たちと出会いさまざまな人たちのいびきに悩まされました

耳栓をしてもまったく効き目がないツワモノが泊まったときには、数日眠れないこともありました。

それから4ヶ月、ドミトリーにいた頃と全く同じ金額で、いま部屋に一人で暮らしています。(シェアハウスですが。)

一度だけ、隣の部屋のネパール人がタイタニックのテーマを熱唱し、夜中に目覚めたことがありますが、それ以外はいたって快適な暮らしを送っています。

ここで、それぞれの「良かった点」「良くなかった点」を振り返りたいと思います。

ドミトリー

<概要>
大学の最寄り駅から2駅(もしくは、チャリで15分)の位置にあるユースホステル。ここに9月から1ヶ月半お世話になりました。
多くの西洋人が利用する、趣のありかつオシャレななユースホステルです。もちろん、中国人も泊まっています。8人部屋ドミトリーが1泊80元。

ホテルは、こちら。「シャンハイ ロック ウッド インターナショナル ユースホステル

◉良かった点

(施設について)
・建物全体に清潔感がある
・ボスのおばちゃんがとてもいい感じ
・シャワーの水圧がとてもいい
・1階のラウンジのコーヒーが、ちょっとだけ安い

(ドミトリーという環境について)
・ルームメイトから果物もらったりできる
西洋人とは英語で、中国人とは中国語で会話できる環境なので、2言語の練習になる
いろんな国籍の人たちが、一斉に笑った時、ちょっと世界平和を感じられる

◉良くなかった点

(施設について)
・8人部屋で1泊80元は、実はちょっと高い
・洗濯機の競争率が高い(1回8元)
・乾燥機は使っても乾かない(1回8元)
・Wifiがとても弱い
・備え付けのドライヤーがやたらうるさい、22時を超えると使えなくなる

(ドミトリーという環境について)
いびきをかく人が来ると絶望する
・はじめこそ英語を喋れる環境に奮起するものの、日々変わるメンバーに同じ話をし直しつづけることが嫌になってくる
・ベッドのうえだけが自分独自のスペースというのは、やはり狭い
帰っても勉強スペースがないため、カフェにいくことが多くなり出費がかさみがちになる

<総評>
海外の留学ブログを見ると、たまに「ドミトリーに泊まって外国人と交流!これで英語上達しました!」というのを見ますが、やっぱり合う合わないがありますね。
見ず知らずの人と一緒の部屋で泊まるというのは、どうやってもストレスです。特に寝れない日が続くと、外国人との交流どころではなくなってしまいます(笑)

でも、最初の1−2週間くらいは、すごくワクワクしたし間違いなく楽しかったです。
英語も中国語ももっと喋れるようになった暁には、こういう生活はもっともっと楽しいでしょうね。

ホテル

<概要>
ドミトリーで暮らしてから1ヶ月半、完全に身も心も衰退していました。また、カフェ代にも悩まされていたので、「これなら、少し高くてもシングルのホテルに泊まったほうがいいのでは・・・」と、1日100元のホテルに居を移したのでした。

ホテルは、こちら。「ハンチング ホテル

◉良かった点
部屋に一人で眠れる
・荷物の置き場の心配がない

◉良くなかった点
・綺麗ではない
シャワーの水圧が壊滅的
・ちょっと臭い
・虫も住んでる

<総評>
一人で眠ることのありがたみを感じられました。電気を消したあとの静寂、はじめての夜は涙が出そうでした。
一方、シャワーの水圧は壊滅的で、毎日シャワーを浴びる瞬間が苦痛でした。「水圧」。これほど、一つの圧について考えたことは初めてだったかもしれません。

シェアハウス

<概要>
ホテルに暮らして数日、大学の事務に寮の空き状況を尋ねてみるも、「今期は空いてない、なんなら来期だって厳しい」と言われ、本格的に部屋を探し始めました。
中国では部屋探しのアプリもいくつかありますが、最終的に頼ったのは日本人向けの某掲示板です、ここで大家が日本語を喋れるシェアハウスを見つけました。1日あたり80元で水光熱ネット使い放題です。

◉良かった点
自分が定住できる場所がある、という安心感を得られる
・洗濯機が無料で使えるし、順番待ちしない
・電気ケトルがあるので、カフェ行かずともインスタントコーヒーが飲める
・ネット環境が安定している
水圧がとてつもなく良い

◉良くなかった点
・大学まで遠い(部屋出てから大学に着くまで1時間)

<総評>
もうとても満足です。毎日を健やかに過ごせています。

まとめ

寮は安くてすばらしい。寝坊しても授業に間に合う。でも、外で悪戦苦闘しながら暮らしてみるのも、いい経験になります。何より、学校内にいるよりも、より中国のあれこれと触れ合う機会が多いです。

もし寮に入れない!なんて人がいれば、その逆境はすばらしいチャンスです!

ABOUT
Y中国への留学を機に、中国・韓国を知っていく人
2017年9月-2018年7月まで上海で中国語を勉強しHSK6級に合格し帰国。リモートワークを機に福岡県に移住。現在、韓国語を勉強中、2025年までにTOPIK6級に合格したいなあ。